文字
背景
行間
お知らせ 令和6年度
食育だより等について
1月の献立表、食品群別表、食育だよりを掲載しました。
マラソン大会について
11月29日(金)
マラソン日和の青空の下、中学部マラソン大会が実施されました。
今年は校内に特設コースを設け実施しました。事前学習では学年ごとに個性が輝くのぼり旗も作成し、意欲を高めました。
練習では、友だちと切磋琢磨し、自己新記録の更新や各々の目標に向かって練習に励んできた成果が存分に発揮できたと思います。最後の1秒まで一生懸命前に進む姿がとても輝いていました。
頑張った中学部のみなさんに大きな拍手!
進路だよりについて
進路だより4号を掲載しました。
食育だよりについて
12月の献立表、食品群別表、食育だよりを掲載しました。
小学部 修学旅行について
10月24日(木)、25日(金)は小学部6年生の修学旅行でした。1日目は東京ディズニーランドで、ジャングルクルーズやミッキーのフィルハーマジックなどのアトラクションを楽しみました。2日目は電車に乗って葛西臨海公園へ。パークトレインで園内を周遊した後、水族園に色とりどりの魚たちと会いに行きました。大きな水槽をものすごいスピードで泳ぐマグロたちの迫力にくぎ付けの6年生でした。大きな観覧車にも乗って、大満足の二日間でした。
小学部低学年遠足について
当日は暑すぎず寒すぎず、歩きやすい気候の中で、登山ができました。天覧山では2つのグループに分かれ、それぞれ中段、頂上まで登りました。たくさん身体を動かした後は、楽しみにしていたお弁当タイム!たくさんの笑顔がみられました。
小学部高学年宿泊学習について
小学部高学年 4・5年生宿泊学習
10月10日、11日で長瀞方面へ校外宿泊学習に行きました。
前日までの雨の影響で、予定していたルートから少し変更がありましたが、子どもたちは往復ロープウェイに大興奮!秩父鉄道も元気に乗れました。
長瀞げんきプラザでも、花火やお風呂、普段できない経験をして楽しむことができました。
2日目は、電車を見に野上駅まで散歩をして、レクをして学校に帰りました。
食育だよりについて
11月の献立表、食育だよりを掲載しました。
進路だよりについて
進路だより(3号)を掲載しました。
ほけんだよりについて
ほけんだより秋号を掲載しました。
【申請フォーム】
〇パソコン用URL
https://s-kantan.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=35401
〇スマートフォン用QRコード
保護者の皆様へ
「学習支援のページ」を更新しました。
ご家庭での学習にご活用ください。
ログイン後、下記の「学習支援のページへ!」をクリックしていただくか、メニューバーにあります「学習支援」ボタンより内容をご覧いただき、家庭での学習にご活用ください。
ログイン後に ここをクリック⇒学習支援のページへ!
・地域支援部 夏の公開講座(7/31)
・生徒指導部 夏の公開講座(7/23)
(対象:県内特別支援学校教職員)
8日(水) 3学期始業式
11時30分下校
9日(木) 11時30分下校
10日(金) 11時30分下校
14日(火) 給食開始
PTA本部会
23日(木) 社会体験学習(小高)
24日(金) 社会体験学習(中2)
27日(月) 個別面談期間(~31日まで)
13時50分下校
PTA理事会
28日(火) 13時50分下校
29日(水) 13時50分下校
30日(木) 13時50分下校
31日(金) 13時50分下校