お知らせ 2020年度
授業の様子「小低 自立活動」
校内のグループ自立活動は2学期後半から、「バランスボール」「あるく」「リラックス」に継続して取り組みました。「あるく」では、平均台やバランスストーンなどを使い、楽しい音楽に合わせて歩きます。ポイントは2つ、①足の裏をつけること、②ゆっくり歩くことです。凹凸や高低、固さも違うので、いつもより足元に気をつけて歩く児童の様子がたくさん見られました。「リラックス」では、スヌーズレンで光の演出を取り入れました。静かに横になることが苦手だった児童も、幻想的な光に注目して、ゆったりと落ち着けるようになりました。
授業の様子「小低 体育」
小学部低学年の体育では、3学期より「走る運動」と「器械運動」に取り組んでいます。
「走る運動」では、4分間マラソン、追いかけ玉入れ(教員が持っている動くカゴを追いかけて玉を入れる)、クラス対抗リレーを行っています。寒い中ですが、たくさん走ることで体も温まり、体力アップに向けて頑張っています。
「器械運動」では、平均台やはしご渡り、跳び箱・巧技台乗り越え(登って飛び降りる)をサーキット形式で取り組んでいます。2月に入ってからは、さらにバージョンアップして、最後の種目が山登りとなりました。手足を使い、身体を大きく動かして自分の背よりはるかに高い山を越えようとみんな一生懸命です!
授業の様子「小高 生活単元学習」
コロナ禍の中、外での活動を自粛した1年でしたが体力維持から校内歩行や、トレーニングをして体力維持を図りました。
授業の様子「小高 体育」
授業の様子「小高 音楽」
3学期のはじめに、新春ということでお琴の体験をしました。ギターのピックや、自分の指で音を鳴らせて楽しそうでした。いろんな弦を弾くことで、音の違いを感じたり、ピックなどを持ち替えたりしてよくみて行うことができました。また、教員の指さしなどに合わせて、「さくらさくら」に挑戦しました。3学期は、「校歌」「ね」(全校の歌)「よろこびのうた」に取り組んでいます。
3月の給食だより、献立表を掲載しました。
授業の様子「小低 体育」
小学部低学年の体育では、3学期より「走る運動」と「器械運動」に取り組んでいます。
「走る運動」では、4分間マラソン、追いかけ玉入れ(教員が持っている動くカゴを追いかけて玉を入れる)、クラス対抗リレーを行っています。寒い中ですが、たくさん走ることで体も温まり、体力アップに向けて頑張っています。
「器械運動」では、平均台やはしご渡り、跳び箱・巧技台乗り越え(登って飛び降りる)をサーキット形式で取り組んでいます。2月に入ってからは、さらにバージョンアップして、最後の種目が山登りとなりました。手足を使い、身体を大きく動かして自分の背よりはるかに高い山を越えようとみんな一生懸命です!
授業の様子「中 課題たんぽぽグループ」
1月の中学部、課題タンポポグループの様子です。
たんぽぽグループでは「3匹のこぶた」を題材に皆で数字の学習に取り組んできました。「ブロックをきれいに重ねる」「数字の順に積む」などのそれぞれの目標達成のため毎時間がんばっています。個別課題の時間では、写真カードを使った分類や、プリント学習、手指の操作性を高める課題に取り組みました。
授業の様子「小低 集会・集団遊び」
小学部低学年「集会・集団遊び」の3学期の活動は、まねっこあそび「いちにのさーん!」、集団ゲーム「でんしゃがでんでん」、ダンス「ハッピーチルドレン」を行っています。
「でんしゃがでんでん」では、紐電車に乗り、様々なキャラクターの駅から出発進行!「ガッタンガタゴト、ポッポー♬」とリズミカルな曲を聞きながら、車掌さんになりきって周回します。
授業の様子「小低 音楽」
小学部低学年の「音楽」の3学期前半では、季節にあわせて「たこあげのうた」「おにのぱんつ」「ドレミのうた」を行っています。
「たこあげのうた」
ビデオ映像で歌を鑑賞した後に、本物の「たこ」を見ました。
「おにのぱんつ」
おにと一緒に動画を見ながら、おにの表現をして、みんなで楽しく踊っています。
「ドレミのうた」
画面をよく見て、同じ色のディスクベルを曲に合わせてきれいな音を鳴らすことができました。