授業の様子「中学部 課題 ひまわりグループ」
年明けの最初の国語の授業で書初めを行いました。
一人ひとりゆっくりていねいに、とめ、はらいに気を付けながら書き上げています。
また、書道用具の使い方、お手入れ方法なども学習し、紙を折って中心を決めて書いたり、正しい筆の持ち方を覚えたりして繰り返し練習しながら活動することができました。
文字
背景
行間
29日(水) マラソン大会予行
1日(金) マラソン大会(中)
4日(月) 学校保健委員会
保護者向け研修会
7日(木) マラソン大会(中)予備日
8日(金) 臨時休業日
就学・転学による相談会
12日(火) 授業参観・保護者会
(小高)
入間わかくさ見学
(中1・中2)
14日(木) 授業参観・保護者会(中)
15日(金) 授業参観・保護者会
(てんとう虫の会)(小低)
20日(水) 給食終了
21日(木) 11:30下校
22日(金) 2学期修了式
11:30下校
25日(月) ボランティア
スキルアップ講習
動画の教材です。
・【中学部】だんす
動画の教材です。
・【中学部】ジョギングたいそう
・【中学部】さぎょうはんしょうかい
・【小高】おんがく
・【小高】しゅうかい
・【小高】せいかつ
・【小低】おんがく
・【小低】しゅうかい
・㉒先生たちからのメッセージ②