授業の様子「中 作業学習 織物手芸」
裂き織では、裂いた布を縦糸に繰り返し通しバスマットや花瓶敷きにします。
ビーズ作業では、ビーズの色に気を付けながら通し、アクセサリーやストラップに加工しています。
デニムの端切れを使い、コースターやクッションカバーなどをミシンで作っています。操作に慣れ、返し縫いなども自分でできるようになりました。
刺繍は細かい仕事ですが、一目一目集中して間違えないように縫っています。
文字
背景
行間
9月
25日 保護者向け進路講演会
26日 小低遠足予備日
28日~29日
中3修学旅行
29日 学校体験(小低)
10月 2日 学校体験(小低・小高)
5日 小高修学旅行 (小6) 学校体験(中)
6日 小高修学旅行 (小6) 学校体験(小低)
10日 学校体験(小低・小高)
12日 中学部校外宿泊(中1)
13日 中学部校外宿泊(中1) 学校体験(小低)
17日 学校体験(小低)
19日 学校体験(中)
26日 小高郊外宿泊(4・5年)
動画の教材です。
・【中学部】だんす
動画の教材です。
・【中学部】ジョギングたいそう
・【中学部】さぎょうはんしょうかい
・【小高】おんがく
・【小高】しゅうかい
・【小高】せいかつ
・【小低】おんがく
・【小低】しゅうかい
・㉒先生たちからのメッセージ②