ブログ

お知らせ 令和4年度

狭山特別支援学校では、学校に御協力いただけるボランティアさんにむけての養成講座を実施します

 養成講座の日取り、内容に関しましては、「チラシ」「募集要項」をご覧ください。

 質問、申込受付は、狭山市、入間市、飯能市、日高市の各社会福祉協議会にて行っています。

 参加ご希望の方は、お近くの社会福祉協議会にて手続きを行ってください。

 

R5 ①ボラ要請チラシ.pdf

R5②要項について.pdf

R5③共学支援ボランティアについて.pdf

R5 ④ボラ養成申込書.pdf

 

狭山特別支援学校 地域支援部

0

小学部高学年 社会体験学習に行ってきました!

1月27日に社会体験学習でトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園へ行ってきました。

寒波到来ということでしたが、天候にも恵まれ過ごしやすい陽気でした。園内は工事中で立入禁止の場所などがありましたが、しっかりとルールを守り集団行動ができ、限られた時間のなかで楽しく過ごすことができました。

 

0

中学部3年 修学旅行に行ってきました!

3年生は、10月13日(木)から14日(金)の1泊2日横浜方面に修学旅行に行ってきました。当日は、小雨模様でしたが、八景島シーパラダイスで昼食を食べて水族館鑑賞、海の動物ショーを観賞しました。イルカのジャンプに生徒たちも大興奮でした。

雨も上がり、三浦半島のホテルに1泊しました。とても広―い部屋でリラックスしました。部屋から海が見えてとても眺めが良かったです。

 

2日目は、カップヌードルミュージアムで展示を見学して自分だけの味とパッケージのカップヌードルを作りました。

その後中華街でランチコースの昼食、本格中華の味を十分に堪能しました。

参加生徒みんなたくさんのお土産をもって安全に元気に帰ってきました。

0

プールサイド防水補修が完成しました


  (⇦補修前の様子)

 経年劣化により、防水機能が低下していたプールサイドの塗装工事について

 11月の学習発表会の前から、補修工事を行っていました。まず、10月末に傷んだ塗装と防水シートをはがす工程から始まり、12月には補修と塗装を行い、1月11日に完成しました。

 雨の少ない時期を選び着手したところでしたが、思った以上に古い塗装がはがれず手間取り、下地等の傷みが激しく補修しながらの作業となってしまいました。そして、直前にまとまった雨が降ってしまった学習発表会では、撤去する工程にあったため、体育館フロアがひどい雨漏りとなってしまい、皆様には大変なご心配をおかけしてしまいました。

 この度完成しましたので、ここに写真を載せます。次の夏のプールは、きれいなプールサイドで活動できます。

 他にも修理が必要な部分はありますが、少しずつ対応しております。児童生徒が安心して活動できるよう、これからも取り組んでまいりますので、御理解、御協力をいただくよう、お願いいたします。

0

中学部 学習発表会 令和4年度

11月15日に中学部の学習発表会が行われました。

今年のテーマは『SAYAMA SONIC』!

ダンスや器楽など個性あふれる発表が盛りだくさん!

それぞれの生徒が練習の成果を発揮し、みんなで素敵なステージを作り上げることができました。

 

0

中学部宿泊学習を実施しました!

9月29日~9月30日

中学部1年生は校外宿泊学習で長瀞げんきプラザへ行ってきました!

2日間天候に恵まれ、長瀞自然の博物館や古沢園様(魚のつかみどり)など様々な施設で有意義な時間を過ごすことができました。

中学生になり、初めての宿泊行事ということで、ドキドキワクワク 不安もたくさんありましたが、 2日間、友だちや先生と楽しく元気に過ごした時間が1番のお土産となりました。

 

0